10年後の健康に差をつける
① 交通事故にあったらあわてず冷静に、安全の確保が一番です。
② 車輌を脇に寄せ、発煙筒で後続車に知らせるなど、ともかく安全の確保を心がけてください。
③ 人身事故のときは、まず負傷者の救護が最優先です。すみやかに消防署(119)へ連絡して、救急車を呼んでください。
④ 次は警察(110)です。そして二次被害が発生しないように、安全確保に気を配ってください。
※たとえ物損事故あっても、必ず警察へ連絡して、加入している保険会社へも報告しましょう。
⑤ 加害者が、もし救急車や警察を手配していないようであれば、すぐに連絡しましょう。どれほど小さな事故であ
っても、警察への届出は必ず行ってください。
※警察への事故の届出をしないと、自賠責保険や任意保険が支払われないことがあります。その場で示談などせず、警察・保険会社へ連絡しましょう。
⑥ 負傷した場合は、救急車を呼び、すぐに診療を受けましょう。交通事故にあった直後は、一種の興奮状態になっていますから、身体の痛みも感じにくくなっているものです。たとえ大丈夫だと思っても、必ず診断・治療を受けてください。
⑦ 相手の確認をしましょう。車輌ナンバー・住所・氏名(できれば免許証で確認)・勤務先・相手の加入している任意保険会社を確認
し、メモをとりましょう。
⑧事故を目撃していた第三者がいたら、証人として証言をお願いし、住所・氏名・連絡先を聞いておきましょう。警察の調査などに協力
してもらえるようにすれば、後日、相手や相手の保険会社と話し合う場合、有利な証拠となる可能性があります。
⑨ 記憶の鮮明なうちに事故状況のメモを残しておきましょう。写真は現場・現場周辺・自車と相手車(全体・破損箇所)を撮影しておけばよいでしょう。
事故にあった場合、一番大事なことは『早い段階での』治療です。交通事故では日常のケガでは痛めないような部分にダメージを受けることが多く、放置すると痛みや機能障害、2次的生涯(肩こりや腰痛)へと発展する場合があります。
ひどい外傷がなくても、倦怠感(だるさ)、頭痛や吐き気、不眠症状などで悩まされることが非常に多いのです。
そうならないためにも、早期に診察を受け、症状が完治するまできちんと治療されることをおすすめします。
A.接骨院は、国家資格による医療機関です。交通事故や労災での治療も行っています。整形外科でないと自賠責が使えない、などと言う保険会社担当者もいるようですが、これは誤りです。どの医療機関にかかるかは、ご本人の自由です。保険会社が決めるものではありません。
A.何処の医療機関にかかるかはご本人が決めることです。
保険が強制することはできません。医療機関の名称と連絡先を伝えればよく、その後は保険会社と、医療機関が支払のことなどを相談します。
A.はい。警察提出用の証明書を発行します。
また、傷害保険などを掛けていれば、その証明書も作成します。
A.特殊な手続はいりません。治療はすぐに受けることができます。保険会社への連絡は、来院後でもかまいません。まずは、当院にご相談ください。
※事故の際には“必ず、すぐに警察に届けてください”。事故証明がないと自賠責保険も任意保険もおりません。
A.最初に行った病院以外、受診ができないと思っている方も多いのですが、通院場所は、ご本人が決めることですので、保険会社に、通院したい医療機関の名称と連絡先を、電話で伝えるだけで変更できます。
保険会社は、速やかに手続をしなくてはなりません。
お知らせ
研修などのため休診させていただくことがございますので、初診・再診のかたはあらかじめお電話でお確かめください。
〒283-0104
千葉県山武郡九十九里町片貝1156-2
TEL&FAX
0475-76-1570
診療時間
月~金
AM8:30~12:00
PM3:00~ 7:00
土
AM8:30~12:00
受付/AM11:30まで
(午後はPM6:30まで)
お仕事などで診療時間に間に合わない方、
ご相談下さい PM9:00まで診療
予約制ですので待ち時間がなく効率的であり、新患急患は随時受け付けています
休診/日曜日・祭日
時間や地域が限られますが往診もします